校外活動(こうがいかつどう)(関ケ原(せきがはら)戦国(せんごく)ミュージアム)

2025/07/01


6月20日、大垣校では、電車(でんしゃ)に乗(の)って、校外活動に 出(で)かけました♪

行き先は、関ケ原町にある「関ケ原古戦場(こせんじょう)記念館(きねんかん)」です!

 

 

電車の中でも、 みんな楽(たの)しそうです。

関ケ原 駅(えき)から、歩(ある)いて10分。つきました「関ケ原古戦場記念館」。

まず、最初(さいしょ)にグループごとに、みんなで写真(しゃしん)を撮(と)りました。

 

 

 

 

つづいて、グループごとに、グランドビジョンで 関ケ原の合戦(かっせん)の勉強(べんきょう)をしました。

次(つぎ)にシアターに移動(いどう)して 関ケ原の合戦を大型(おおがた)スクリーンで見学(けんがく)。

関ケ原の合戦が風(かぜ)や振動(しんどう)、光(ひかり)と音(おと)を使(つか)って見(み)ることができましたね。

まるで本当(ほんとう)の戦(たたか)いに参加(さんか)しているような迫力(はくりょく)でした。

次に行(い)ったのは戦国体験(せんごくたいけん)コーナです。

 

 

ここでは戦国時代(せんごくじだい)の刀(かたな)や鎧(よろい)、兜(かぶと)を、みにつけることができました。

 

 

 

 

 

 

みんな、戦国時代の衣装(いしょう)を着たり、刀や持ってみたり、兜をかぶったりして写真を撮りましたね。

楽しい写真が撮れたかな?

 

 

450年以上(いじょう)も前に 関ケ原で起(お)きた、戦国時代の戦(たたか)いを 身近(みじか)に 感(かん)じることが できましたね♪

 

 

5階の展望室(てんじしつ)ではクラスごとに分(わ)かれて写真も撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友達(ともだち)や先生(せんせい)と一緒(いっしょ)に 写真を たくさん とりました

 

 

 

 

最後(さいご)に、お土産(みやげ)を買って、大垣まで帰りました。

楽(たの)しかったですね🤭♡ いい思い出になりました♫