2024年1月19日㈮
日本の文化(ぶんか)に触れるたいけんとして、書初めをしました!
まずは先生から筆(ふで)の持ち方や、墨(すみ)の準備、書き順、漢字のとめ・はらい を教えてもらいます。
お手本を見ながら、練習をします!みんな真剣ですね☆

姿勢がとてもきれいです!!
筆(ふで)を使って書く時は背中をしっかり伸ばすことも、きれいな字をかくために大切な事です★

先生が作った消しゴムはんこも大人気です☺どれにしようかな~

難(むずか)しい漢字を自分で調べて書いている学生もいました!
初めて見ました(・。・)!!
中国の料理で「びゃんびゃんめん」という麵(めん)料理があり「びゃん」という漢字だそうです。
よく見つけましたねー!!しっかりと書くことができました!

花の名前の「ばら」という漢字を書いている学生もいました✿
この漢字も難(むずか)しいですね、よく頑張って書きましたね!


