春休み前の3月17日、本巣市民ホールでお国自慢大会(おくにじまんたいかい)が行われました。
スバル学院では今12か国の学生が日本語を勉強しています。
12か国の学生が自分の国の紹介(しょうかい)やパフォーマンスをしてくれました。

バングラデシュの学生はさいごにみんなで歌を歌ってくれました。歌も発表も上手でした!

中国の学生は太極拳(たいきょくけん)を見せてくれました。かっこよかったです!

パキスタンのしょうかいです。メッシ! じゃなくてサッカーボールの話でした。服もすてきです。

コートジボワールのダンス、すばらしかったです。あっという間に会場がコートジボワールになりました!!

フィリピンのバンブーダンス。すばらしいチームワークでした!

カンボジアの料理、おいしそう!カンボジアに行きたくなりました。

ベトナムの学生は、けまり(ダーカウ)を見せてくれました。かっこいい!

スリランカ、行ってみたくなりました。後ろすがたもすてきです。

メキシコのお菓子、ペロンペロリコ!!

ミャンマーのおまつりについて。いつもとちがうロンジーすがた、かっこいいです!

インドネシアはきれいな服のしょうかいもありました。すてき~!

さいごはネパールのダンスでもりあがりました!! (ヒューヒュー!)
どの国の発表もすばらしくて、留学生の国を知るとてもいい機会になりました。
発表した学生も、鑑賞(かんしょう)した学生もいい経験(けいけん)になりましたね。
みなさんおつかれさまでした。よい春休みを!!
